変態ゴキブリ博士の虫嫌いなお母さんのための世界一親しみやすい昆虫教室

ゴキブリを中心とした昆虫の面白い研究やびっくりするような研究を面白おかしく世界一親しみやすくお伝えしていきます。お子さんと一緒に楽しんでもらえたら幸いです。

カビを釣る

こんにちは!

変態ゴキブリ博士ですw

 

今回は菌(カビ)の話をします。

カビと言われてどんなものをイメージしますか?

お風呂場やパンやチーズに生えるカビを思い浮かべる人が多いのではないかと思います。

カビも生き物なんですがこれらは普段は空気中漂っています。

カビルンルンみたいなイメージですw

f:id:drcokroach:20190130154853j:plain

カビはいたるところに生息していますが、今回は土の中にいるカビが主役です。

どんなカビか?

もちろんゴキブリを含む昆虫を病気にするカビです。

実はこのカビは昆虫を餌に釣り出すことができます。

畑や林で土を拾ってきて、その土の上で昆虫を何日か飼育します。

すると土の中のカビが餌(昆虫)に食いついて釣り出されます(昆虫にカビが生える)。

f:id:drcokroach:20190130152427j:plain

こんな風にw(ちなみにこいつはクロゴキブリの幼虫)

同じ場所の土でゴキブリ25頭飼って、20日ほどで3頭からカビを釣ることができました。

少ない・・・

ゴキブリさんは他の虫と比べてもカビによる病気に強い昆虫なので仕方ないですが。

個人的には3頭のみからカビが釣れた原因が気になっていますw

 

シロアリやカミキリムシやミルワームコガネムシならもっと大漁に釣れるんじゃないかと思います。

 

まだ寒いですが、

簡単にできるので夏休みの自由研究のネタとしてもおすすめですw